Jump to content

Wikimedia Foundation elections/Board elections/2009/Candidates/ja

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki

選挙は2009年8月10日をもって終了しました。以後の投票は受け付けられません。
結果は2009年8月12日に発表されます。

2009年度理事選挙
組織

Adam Koenigsberg (CastAStone)

[edit]
候補者概要
  • 自己紹介:
    • 名前: Adam Koenigsberg
    • 年齢: 25
    • 居住地: アメリカ合衆国、オハイオ州コロンバス(8月15日までアイルランドのダブリンに滞在)
    • 言語: 英語。スペイン語も読めます。
  • 活動:
    • ウィキメディア参加時期: 2005年9月25日
    • 活動するウィキ: 英語版ウィキペディア。手伝えることがあれば他のプロジェクトでも活動します。
声明 要約:
  • 理事経験あり
  • 資金調達の経験あり
  • ビジネス・経営に関し、大学院レベルの専門知識
  • 共著者

解決が困難で時間を取られる問題に直面したとき、皆の利害関係をより良い形で満たすには各自のエゴよりももっと大切なことがあるはずなので、皆が共通の土台にたどりつくために意見を聴き連携しあうこと ―― このことを私は、非営利団体の理事を5年間務めた経験や、アメリカ合衆国上院に関わった経験から学びました。今のウィキメディアに必要な力として、物品販売に頼らず資金を集める能力を、政治運動の運営に携わった経験から得ました。これらの経験と、MBAでマーケティングと財務を学んだことを活かし、理事会が難しい意志決定を行う際に役立ちます。

ウィキメディアは私にとって、正確性と開放性と礼節によって世界中の知識をもたらそうとするものです。これらの理想のために、私はこれからの二年間、あらゆる声を聴き、そして働きます。

ぜひ2009年から2011年までの理事として、私を選んでください。私は皆様のご期待に適うばかりでなく、ご期待を超えてみせます。

Beauford Anton Stenberg (B9 hummingbird hovering)

[edit]
候補者概要
  • 自己紹介:
    • 名前: Beauford Anton Stenberg
    • 年齢: 36
    • 居住地: オーストラリア、メルボルン
    • 言語: 主として英語。
声明 包摂主義者です。透明性、設備増強、永続的成長、トリプルボトムライン(財務・社会・環境に対する収支)、社会常識・商慣行としての環境配慮義務、深く掘り下げた協議による戦略構想づくり、といったことに強い関心があります。

抱負:

  • 学際コミュニティ活動を、寄付金募集と絡めて推進します。学習法を学び、研究法を学び、資料の選び方・見極め方について学ぶカリキュラムを教育現場のために構築します。子どもたちがウィキメディアプロジェクトを持つことを、そして、子どもたちが参加する将来のウィキメディアプロジェクトを拡げてゆくべくこれらの学習活動構想やシラバスを様々な言語に翻訳してゆくことを、支援します。
  • メディアウィキの基本設計の中に、インスタントメッセンジャやその他のオンライン社交媒体の機能を統合することについて、調査検討し、その原型作りを目指します。世界中に散らばった私たちがリアルタイムに分散運営でき、緊密な共同作業・意見交換・情報共有ができるような、全世界規模のコミュニケーション手段となります。コミュニティ全体への吸収を促進するしくみとなります。

Brady Brim-DeForest (Bradybd)

[edit]
候補者概要
Brady Brim-DeForest
  • 自己紹介:
    • 名前: Brady Brim-DeForest
    • 年齢: 25
    • 居住地: 米国カリフォルニア州 ロサンゼルス市
    • 言語: 英語。フランス語も少し。
  • 活動:
    • ウィキメディア参加時期: 2005年1月29日
    • 活動するウィキ: 英語版ウィキペディア。コモンズや英語版ウィクショナリーも時おり。
声明 理事として、コミュニティとのオープンで透明な対話を推進し、コミュニティの声として使者として奔走するつもりです。

特に、以下のことに取り組むつもりです。

  • 組織の独立性について妥協なく、寄付による経済的基盤を確立し、ウィキメディアプロジェクトを永く続けてゆくための計画を立案します。
  • Encourage Wikimedia's adoption of open standards for interoperability, ensuring its continued role as the hub of the open knowledge ecosystem.
  • Fight to protect the neutrality of the internet to ensure that the efforts of the Wikimedia community pay long-term dividends and are preserved for future generations.

I have an extensive background in non-profit management and board experience that spans both the non-profit and for-profit worlds.

Outside Wikimedia: I work at Tubefilter. I am an active participant in the DataPortability Project, where I have served as a member of the Steering Group and Treasurer of the Board since early 2008. I am a member and Secretary of the Open Web Foundation, a member of the OpenID Foundation, and a co-founder of the OpenFriends Project. I also lead efforts at Open Soil to create an open source model for seed licensing.

Dan Rosenthal (Swatjester)

[edit]
候補者概要
Dan Rosenthal
  • 自己紹介:
    • 名前: Dan Rosenthal
    • 年齢: 26
    • 居住地: ワシントンD.C.
    • 言語: 英語
  • 活動:
    • ウィキメディア参加時期: 2006年1月
    • 活動するウィキ: 英語版ウィキペディア。たまにメタ、コモンズ、OTRSウィキ、財団ウィキ、およびシンプル英語版。
声明 私はウィキメディア財団理事会で活動するのに必要な専門知識と実務経験を持っているつもりです。私は財団のコミュニケーション委員会 (Communications Committee) メンバーで、財団の報道窓口および OTRS 法務案件窓口 (Legal Queue) を務めています。また、オフラインの(ネット経由でなく実際に顔を合わせる)コミュニティにも積極的に参加しています。例えば、アメリカ国立衛生研究所 (NIH) ウィキペディア・アカデミー後援のウィキミーティングに数回参加していますし、ワシントンD.C. での Wikipedia Loves Art イベントを主宰しました。現在グルーシュコ・サミュエルソン知財法務実習講座 (Glushko-Samuelson Intellectual Property Clinic) の法務実習生であり、最高水準とされるアメリカン大学のロー・スクールから五月に法務博士号 (J.D.) を受ける見込みです。国立非営利法人の理事を務めたことがあり、年間予算75万ドルの活動を監督しました。

財団スタッフの方々とお会いした回数は数え切れませんが、皆さん本当に素敵で才能があり献身的な方々です。理事会の役目は、日々頑張っているスタッフにあれこれ干渉することではなく、財団全体を見渡し善導することでしょう。この意味で私が貢献できることとして、志を同じくする様々な他団体との戦略的パートナーシップを作り上げてゆくつもりです。実際、私はスミソニアン・アメリカ美術館 (Smithsonian American Art Museum) との関係を作り、結果として、デジタル化済み収蔵品の大部分をコモンズにアップロードさせて頂く合意に漕ぎ着けました。

Domas Mituzas (Midom)

[edit]
候補者概要
Domas Mituzas, 2008
  • 自己紹介:
    • 名前: Domas Mituzas
    • 年齢: 26
    • 居住地: リトアニア、ビリニュス
    • 言語: リトアニア語、英語、ロシア語
  • 活動:
    • ウィキメディア参加時期: 2003年10月
    • 活動するウィキ: ウィキテック、理事会
声明 2004年よりサイトの中核技術と運用作業に取り組み、2008年1月より財団理事を務めています。ここ数年、技術面の進化と組織面の進化、その両方の取り組みに参画していることになります。

私はウィキメディア財団を、主に二つの公益を提供している組織と見ています。ひとつは、プロジェクト群とその各コミュニティを援助すること。もうひとつは、創造と協調を支える基盤を提供し、それを維持することです。後者は、法的な土台と、コミュニケーション環境と、そしてもちろん、フリーコンテンツ技術を提供することであって、それが創造と協調を支える基盤になっていると考えています。

財政の原理から言って、財団それ自体は常に高効率運営を保ち、常に需要・要望と供給能力とのバランスを取るようになっていますし、そうあるべきです。

私は、投票権を持つ編集者に限らず、より大きなコミュニティの代弁者でありたいと思っています。投稿せず読むだけの利用者がたくさんいるはずであり、彼らにも彼らのニーズがあります。私たちにとって、彼らのニーズもまた大切なものであり、大切にすべきものです。私たちの使命と成果に賛同し推奨してくれる人々を、私たちは支援すべきです。

この財団は、より大きな運動の、ほんの一部分です。地域支部もあり、関連団体もあり、大勢のボランティアたちもいます。大切なのは、この大きな運動の全体をうまく舵取りし、最適なバランスを保って永続させてゆくことです。それが、フリーコンテンツの分かち合い、私たちの助け合いを、これからの時代に続けてゆくために必要です。

Gerard Meijssen (GerardM)

[edit]
候補者概要
GerardM
  • 自己紹介:
    • 名前: Gerard Meijssen
    • 年齢: 50
    • 居住地: オランダのアルメレ市
    • 言語: オランダ語、英語。ドイツ語をある程度、フランス語を少し。
  • 活動:
    • ウィキメディア参加時期: 2004年
    • 活動するウィキ: GerardM
声明 今までウィキペディア、ウィクショナリー、コモンズ、 translatewiki.net などたくさんのプロジェクトに関わってきました。その経験の中で、技術と支援と組織、そのどれか一つが欠けてもプロジェクトの妨げになることを学びました。私は「口を出すなら金も出せ」 (putting your money where your mouth is) 主義の信奉者であり、私はこれまで OmegaWiki や Extension:LocalisationUpdate などの技術、そしてコモンズ多言語検索のコンセプト検証などに投資してきました。私たちの言語やプロジェクトを適切にサポートするために必要だが欠けている技術を実現するためのリソースをこれからも探します。

As a result of my advocacy for the support for the languages other then English, I became part of the language committee, a member of the World Language Documentation Centre. As a result of my interest in quality illustrations for our projects I promote digital restorations and I am instrumental in good relations with several Dutch GLAM.

As a board member, I will seek to balance the needs of the other languages and cultures. I strongly believe that there is this Wikimedia movement and, in my experience we need to partner with organisations that share our values. Together we will realise our aim; to share the sum of all knowledge with everyone.

Gregory Kohs (Thekohser)

[edit]
候補者概要
Gregory Kohs
  • 自己紹介:
    • 名前: Gregory Kohs
    • 年齢: 40
    • 居住地: ペンシルバニア州
    • 言語: 英語。ドイツ語とフランス語を多少
  • 活動:
    • ウィキメディア参加時期: 2005年3月
    • 活動するウィキ: 英語版ウィキペディア。 メタ、コモンズ、ウィキクォート、ウィキバーシティもときおり。
声明 ウィキメディアプロジェクトのリーダシップとコンテンツに関して、説明責任、プロ(専門家)意識、そして卓越性を向上させるために行動したいと思っています。私は、フォーチュン 100 内の、従業員数約十万のメディア・通信企業で、マーケティングリサーチの専門職として働いています。また、MyWikiBiz.comAkahele.org (非営利企業の成果)を含むいくつかのインターネットブランド立ち上げに参画しました。私は二つの非営利団体で役員を務めた経験があります。私は結婚して幸せな家庭を持っており(ギャル各位には申し訳ない)、とても元気のよい娘が一人おります。

ウィキメディア財団理事会には、思い切った革新が必要になっていると思います。コンテンツの質と説明責任とプロ(専門家)意識とが十分でないまま、資産と人とお金の面で規模が急膨張しているウィキメディアを、適切に舵取りしてゆかねばなりません。ウィキの道 (Wiki Way) には善意が敷き詰められていますが、最近では個人を傷つけるようなことや見苦しい醜聞をよく見かけるようになっていると思います。よって、ウィキメディアプロジェクトを自己破壊への道から救い上げるべく、難しい決断に向けて動き始めるべき時期に来ているのではないでしょうか。

José Gustavo Góngora (Góngora)

[edit]
候補者概要
Góngora, 2009年4月
  • 自己紹介:
    • 名前: José Gustavo Góngora
    • 年齢: 22
    • 居住地: スペイン、カタルーニャ州ラ・セウ・ドゥルジェイ
    • 言語: スペイン語、英語、カタルーニャ語、イタリア語、ポルトガル語
声明 現代英語学を学ぶ学生であり、多様性を重んずる私は、この仕事を引き受けて世界中の人々と意思疎通を図るには適任だと思います。私が学ぶスペイン国立遠隔教育大学 (UNED) は、放送やインターネットを介し遠隔地で学べる大学です。そのおかげで、理事の仕事をするために時間を融通しやすい環境にいます。

また、スペイン語版ウィキペディアで、現在(一年間)裁定委員であり、2007年より管理者とビューロクラットです。カタルーニャ語版ウィキペディアではチェックユーザ係を務めており、その関連で、アルゼンチンのウィキマニア2009で発表の時間を頂いています。お蔭様で、それらのプロジェクトでコミュニティの皆様から信頼を頂いていると思います。私はそれだけウィキメディアのプロジェクトとその理念に深く身を置き関与しているつもりです。

私は “ウィキミーティング” を何度も催し、百を超える記事を翻訳してきました。こうした翻訳の経験を活かし、ウィキメディアの方針を必要に応じて翻訳するつもりです。私はウィキメディアのプロジェクトが世界中に広まるよう、ウルグアイ、スペイン、アンドラ等の国々で記者会見を行いました。今後、理事の任を頂いてからも、このような活動を続けてゆけたらと思っています。

Jussi-Ville Heiskanen (Cimon Avaro)

[edit]
候補者概要
  • 自己紹介:
    • 名前: Jussi-Ville Heiskanen
    • 年齢: 43
    • 居住地: フィンランドのヘルシンキ
    • 言語: フィンランド語(母語)、英語(母語に近い能力と専門知識)、スウェーデン語(会話可能)、初歩のドイツ語・フランス語・スコットランド語、ごく初歩のアフリカーンス語、語彙力の薄いロジバンとエスペラント
声明 以下の考えに賛同くださるなら私に投票してください:
  • 私たちの言語群のうちなるべく広い範囲を理事会に反映する方が、世界の有力言語の母語話者でないひとかけらの理事に任せるよりよいでしょう。
  • The reorganized advisory committee should be encouraged to become an active and authoritative voice in foundation matters side by side with the foundation staff and board of trustees.
  • Any authority the Board can find a way to legally and feasibly delegate to other organs of the community, it should. But when necessary, the board must boldly clarify what our central mission is.
  • The chapters cannot be the only organ for crosslanguage interaction (though they are a vital component). Those community members who are not interested in organized forms of contributing, must be involved directly in bridging the gaps between communities and the content in our various languages and projects in the more ad hoc way they prefer. And we must never forget those areas and languages which will never have chapters, for whatever reason.
  • What we do is for the ages, and genuinely without comparison!

Kat Walsh (mindspillage)

[edit]
候補者概要
Kat Walsh
  • 自己紹介:
    • 名前: Kat Walsh
    • 年齢: 26
    • 居住地: 米国バージニア州 ハーンドン市 (Herndon) (ワシントンD.C. の郊外)
    • 言語: 英語、初歩のスペイン語
声明 '06年10月よりウィキメディア財団理事を務めてきました。ジョージ・メイソン大学ロー・スクールの法務博士 (JD) 過程を今年修了予定です。ここでは主に著作権、特許、商標、政策、および経済を学んでおり、 JLEP (The Journal of Law, Economics, and Policy) の編集者でもあります。特許出願代理人資格者 (registered patent agent) であり、クラシック音楽家でもあります。

I see my role thus far as a "conscience", helping keep the board focused on Wikimedia's core values and principles: freedom, openness, neutrality, transparency, collaboration. I have a commitment to and understanding of free content and free software, the communities around them, and their ideals, goals, and practical aspects.

I think it's also important to stand back and encourage independent community action, growth, and experimentation. I see the board as working on a big-picture level, creating a framework for decentralized community effort, and thinking both on the short term and the very, very long term.

Some key projects I have been involved with include the license transition, licensing policy, patents/file formats, staff search/hiring/evaluation, subnational chapters, board restructuring, and the development of a professional office compliant with good nonprofit practices.

Kevin Riley O'Keeffe (KevinOKeeffe)

[edit]
候補者概要
Kevin Riley O'Keeffe, 2009
  • 自己紹介:
    • 名前: Kevin Riley O'Keeffe
    • 年齢: 38
    • 居住地: アメリカ合衆国カリフォルニア州北部、サンノゼ
    • 言語: 英語
声明 ウィキペディア(英語版)で本格的に活動するようになって気づいたのですが、サウスパークの各話が独立項目として揃っている一方、極右について(純粋に知的な)興味関心を持った場合に調べるべき様々な事柄は露骨に蔑視されたり削除対象になったりしているようです。右翼的な人が関心を持つような項目は、概してかなり高品質に保たれているように見えるのですが、それは特筆性を証する必要に迫られてのことではないか、と思われるのです。

このたび私が立候補しているのは、ウィキメディア財団の多様なプロジェクト群の運営において、言論の自由の面で、特に客観性の面で、問題を感じているからです。中でも特にウィキペディアの運営について言えば、左翼・リベラル寄り(「ポリティカル・コレクトネス」)と私が認識するに至ったことによります。ただ、課題が大きいと断ずるつもりはありません。それどころか、私はウィキペディアを、ウィキメディア財団の活動全体を、非常に高く評価しています。しかし、ウィキペディアで私が体験したことから、そして、同じような体験をした方たちと話してわかったことから、この問題は是正する必要があるとの結論に至りました。財団理事たちが真剣に耳を傾けることで、最善の対処がきっとできると思います。

Lourie Pieterse (LouriePieterse)

[edit]
候補者概要
風の日の旅
  • 自己紹介:
    • 名前: Lourie Pieterse
    • 年齢: 18
    • 居住地: 南アフリカ共和国 アピントン (Upington)
    • 言語: アフリカーンス語(母語)、英語
声明 高校を今年卒業し、今は南アフリカのステレンブーシュ大学で核物理学の学士号を取ることを志しています。私はチームプレイが得意ですが、必要な時はリーダーシップをとることもできると思います。私は意志が強く、まめな方で、働き者だと思います。英語版ウィキペディアにたくさんの投稿実績があり、 Rollback フラグと Account creator フラグを持っています。

I truly believe that I would make a great trustee. Although I am young, I am capable and mature. By striving for the impossible I always achieve the possible. Being on the board would give me the opportunity to make a significant difference. My main goal is to get South Africa, but also Africa, to become more involved with the Wikimedia Foundation. This would bring financial support, increased involvement, and help the Foundation to expand into largely untapped geographical regions.

Being part of the Board of Trustees is one of my greatest dreams. By becoming a trustee, I could help the Foundation expand in various geographical regions. I am not seeking prestige or power; I would be highly motivated knowing that I could help achieve the Foundation's goals. So please, do not pre-judge me. I have what it takes.

Ralph Potdevin (Aruspice)

[edit]
候補者概要
Ralph Potdevin.
  • 自己紹介:
    • 名前: Ralph Potdevin
    • 年齢: 37
    • 居住地: フランス、ルーアン
    • 言語: フランス語、英語、スペイン語、ドイツ語
声明 私は技術者(現在は無所属)で、学生時代は計算機科学、認知科学、電気(電子)工学を修めました。私が身につけてきたこれらの能力は、ウィキメディアに(特にウィキペディアに)取り組んでゆく上で役立つと思います。ウィキペディアの正確性が高く、独立で、民主的で、そしてオープンであることについて、私は高く評価し、賛同しています。私は普段フランス語版ウィキペディアで綴り誤り、文法誤り、スタイル不備などの修正をしており、記事の執筆にも参加しています。私は様々な議論(特に削除審議)にも参加して意見を出しています。より能率よく記事を書けるよう、ウィキ文法の学習を精一杯頑張っています。これからも、コミュニティの一員として、そして、ぜひ理事会の一員としても、こうした努力を続けてゆくことが私の喜びです。

Samuel Klein (Sj)

[edit]
候補者概要
台北でのウィキマニア 2007 にて。伊藤穰一さん撮影。
  • 自己紹介:
    • 名前: Samuel Klein
    • 年齢: 31
    • 居住地: アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ケンブリッジ市
    • 言語: 英語のほか、ドイツ語、スペイン語、フランス語を少々
声明 ウィキメディアは、オープンで拡張性の高い組織の模範であるべきだと思います。

理事として、私はコミュニティのためにしっかり声を出すつもりです。理事会の仕事について定期的にコミュニケーションをとり、参加自由なミーティングを開き、意見を募ります。

また、以下のことにも努めるつもりです。

  • ウィキメディア全体にわたる多言語間コミュニケーション(特に、計画についての議論)を促進するよう、翻訳のための支援を改善するよう奔走します。
  • 小規模プロジェクトの技術面と現実面の要望を代弁します。
  • 寄付金その他の支援を、今以上に大切に使えるよう取り組みます。そのために、プロジェクトを末永く持続する(寄付や主要事業についての)長期計画を推進します。
  • 社会活動やコミュニティ開拓活動について、地域支部 (chapters) への権限委譲を推進します。


私自身について: ウィキペディアの編集者であり翻訳者であり宣伝者です。スチュワードであり、2004年にメタの翻訳者チームを立ち上げました。ウィキメディア広報誌 (Wikimedia Quarto) を(5言語で)発行し、特別プロジェクト委員会 (Special projects committee) の事務局を務めました。米国ボストンの meetup グループを立ち上げ、最初の二回のウィキマニア開催に携わり、ボストンでの Wikimania 2006 を主催しました。

ウィキメディア外では: OLPC プロジェクトでコンテンツ監督を3年間務め、フリーコンテンツやオフライン配布に関して地元連携に取り組みました。

Steve Smith (Sarcasticidealist)

[edit]
候補者概要
  • 自己紹介:
    • 名前: Steve Smith
    • 年齢: 27
    • 居住地: カナダアルバータ州エドモントン(カナダ・ニューブランズウィック・フレデリクトンに在学中)
    • 言語: 英語、フランス語(以前は流暢に話せたが、それ以降は会話能力低下中)
声明 スティーブ・スミスと申します。カナダで法律を学んでいます。年間予算50万ドル超の非営利法人で事業部門のマネージャを務め、三つの非営利企業と一つの営利企業で役員を務めた経験があります。制限字数 1200 字はとっても窮屈ですが、抱負を申し上げます。
  1. 閉鎖性を減らすため、理事会の「専門技能」席の利用を促進します。
  2. プライバシー・ポリシーに対し、ウィキ上での説明責任を促進するために必要な修正を施します。
  3. 存命人物の伝記について、米国の通信品位法 230 条に基づく財団の保護を危険にさらすことのないような、財団レベルの指針を出します。
  4. 我々のプロジェクト群のうち特に大規模なものに対し、財団主導による委員会設置を推進します。ここでいう委員会は、
    • プロジェクト固有の方針を作る権限を持ち、
    • 選任(有限任期で)と中途解任がコミュニティに委ねられており、
    • コミュニティの合意によって却下可能であり、
    • 構成を自ら変えることを許され、かつ、
    • 財団の 230 条免責(出版者と扱われず、出版者が負うべき責を負わない)を脅かさないような委員会です。
  5. 楽観的過ぎる成長予測を立ててしまうことを防ぎます。
  6. 有料広告の導入に断固反対します。

Thomas Braun (Redlinux)

[edit]
候補者概要
  • 自己紹介:
    • 名前: Dr. Thomas Braun
    • 年齢: 47
    • 居住地: ドイツ バイエルン州 シェーンタール (Schönthal)
    • 言語: ドイツ語、英語。少しラテン語とスペイン語を読めます。
声明 私自身について: バイエルンの田舎で、内科専門医、スポーツ医、上級救急医として働く47歳(家族あり、子は3人)です。仕事以外の時間の多くをウィキペディアに注いでいます。ビジョン(未来像)は、外野が見ることはできず、実際に取り組んでいる人々からしか生み出されないと思うからです。

The fact that Wikipedia is not only an innovation but a vision, that's no secret. ... and even a vision that has been high-flying so far. In addition, wiki succeeded not only in defining, but also in implementing transnational ideals and values. Some wiki-projects do run very good, others more hesitant. So, a vision is not a self-runner, but needs consistent support and goals. What they actually need, no one knows better than the community itself; so I (in case of being choosen) will be a board member "to touch" - who will try to realize your ideas (and not just my own). I have some experience in the leadership of volunteer organizations (although not on the global stage ☺). It would be a great honor for me to be allowed to represent your interest in the Board.

Ting Chen (Wing)

[edit]
候補者概要
ウィキマニア 2008 にて
  • 自己紹介:
    • 名前: Ting Chen
    • 年齢: 41
    • 居住地: ドイツのマインツ市 (Mainz)
    • 言語: 中国語、ドイツ語、英語、フランス語
声明 昨年の選挙で理事になりました。この一年間、私は理事会の様々な決議その他の議題に積極的に関わってきました。中でも特筆すべき二つの決議が、存命人物の伝記、および、ライセンス変更の決議です。私は理事指名委員会 (board nomination committee) におり、また、地域支部委員会 (Chapters Committee) に理事会から参加しています。昨年秋、私はジミー・ウェールズとともに中国を訪れ、北京で政府当局に対し私たちの取り組み、使命、そして目標について説明し、北京オリンピック後もウィキメディア・プロジェクトを滞りなく続けてゆけるよう理解を求めました。コミュニティとの意思疎通を保つことが私の仕事だと考えています。つまり、理事会と財団が何をしていて、何を考え、何を計画しているかが、きちんとコミュニティに伝わっていること、そして、それらについてコミュニティからの意見が理事会と財団に戻ってくることが大切です。私は理事として活動していようと、それ以外の私の生活に何があろうと、私はコミュニティの一員であり続け、コミュニティの一員として様々な議論に参加し続け、ウィキペディアで活動し続けます。理事に選ばれてからも、中国語版ウィキペディアに無数の新規項目を立てたり、スタブをまともな項目に育てたりしています。著作権侵害案件や SUL 収用依頼の対処といった管理作業に継続して取り組んできました。これからの二年間も、コミュニティの一員かつ理事の一員として、活動を続けてゆきたいと思います。