Jump to content

ウィキペディア・アジア月間/Q&A

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
This page is a translated version of the page Wikipedia Asian Month/QA and the translation is 100% complete.

はがき

  • Q: 参加者ひとりがもらえる絵ハガキは何枚ですか?
    A: 条件を満たしたウィキペディアンはすべて、一つのウィキペディアにつき1枚もらえます。もし一人のユーザーが2言語のウィキペディアでこのイベントに参加し、両方で条件を満たせば、そのユーザーは2枚受け取れます。各言語版の世話人は、世話人を務める一つのウィキペディアにつき1枚もらえます。(ただページに名前を載せるだけではなくて、実際に手を動かす参加者が必要です。一つのウィキペディアにつき最大で5枚です。)
  • Q: ということは、一つのウィキペディアで10記事作成したら、2枚はがきがもらえるということですか?
    A: いいえ、4記事は達成の条件であって、それ以上の記事の作成は大変ありがたいのですが、絵ハガキの枚数が増えるわけではありません。
  • Q: 一人のユーザーがもらえるはがきは最大何枚ですか?
    A: 7枚です
  • Q: どこの国の絵ハガキがもらえますか?
    A: 住所はランダムに割り当てられますので、届くまでわかりません。
  • Q: プライバシーが心配なのですが。
    A: 収集する情報は郵送先住所と本名と利用者名で、絵ハガキの発送を担当する提携団体には住所と氏名のみ渡されます。利用者名は知らされません。郵送先住所の伝達を終えた直後に、情報は削除します。
  • Q: はがきはいつ送られますか?
    A: これまでの記録に基づくと、最速で年明けの1月、遅くとも5月で、通常は3月から4月の時期です。利用者宛にはがきを書く提携団体によって異なります。ボランティアの人数が限られているため対応が迅速でない点は承知しています。数百枚の絵ハガキの発送作業は100%、私たちボランティアが手がけることをご理解いただけると幸いです。
  • Q: 3ヶ月待っても、絵ハガキが届かなかったらどうすればいいですか?
    A: さまざまな国で郵便サービスは十分には信頼が置けないため、絵ハガキが予定通りに届かないことが起こりえます。しかしながら、確かに発送したことは保証します。送付に関して、これはよくある問題であることをご理解ください。
  • Q: 私ははがき送信元の国や地域に住んでいます/出身です。その国や地域からはがきを受け取らないことを選べますか?
    A: 住所を収集する際にオプションがあります。絵ハガキの送信元として望まない国や地域を選ぶことができます。
  • Q: 15記事を作成したら、2枚のはがきは小包で送ってもらえませんか?
    A: 絵ハガキは個別に送られます。
  • Q: はがきは追跡できますか?
    A: いいえ。絵ハガキはすべて通常の航空便で送られます。国際書留は高価なため、そこまでの予算はありません。
  • Q: 名前と住所はアルファベットで書いた方がいいですか、それとも自分の言語で書いても大丈夫でしょうか?
    A: アドレス収集フォームではアルファベットの住所とお使いの言語での住所の両方の入力を求められます。はがきを送信する提携団体の中には、受取人の言語で住所を印刷して送るところもあります。ただし、世界中すべての言語のフォントを備えていないシステムもありますので、英語のアルファベットで住所を入力することは必ず忘れないでください。

ウィキペディア・アジア・アンバサダー

  • Q: もし2つ以上のウィキペディアで最も多い記事の作成を達成したら、「アンバサダー」の称号を複数もらえますか?
    A: 最も多い記事を作成したそれぞれの言語版で称号をもらえますが、あなたが作成した記事数が少ない方のウィキペディアで2位の人も「ウィキペディア・アジア・アンバサダー」としての称号を受けられます。
  • Q: 「ウィキペディア・アジア・アンバサダー」の地位になると何がもらえますか?
    A: 追加の絵ハガキと電子証書をお受け取りください! 実際に賞状用紙にプリントした証書をスキャナーにかけ、データをお送りします。また賞状をコピー用紙にコピーし、航空便で発送します。
  • Q: ある言語版のウィキペディアで、最も多く記事を作成した人が複数いた場合にはどうなりますか?
    A: 各言語版のウィキペディアでアンバサダーは一人だけです。なので、同じ数の記事を書いたウィキペディアンは、作成した記事のバイト数で再評価されます。(記事の拡充はここでは関係ありません。) 平均よりも遥かに多く寄稿した人に追加で何か称号を授与することは検討します。

ルール

  • Q: もし秀逸な記事を書いたら、ポイントが多くなりますか?
    A: いいえ。これは記事の競争ではありません。でも、より質の高い記事を執筆することを強く推奨します。
  • Q: 11月になる前に編集したドラフトのページや、ユーザーのサブページで編集したものも、数えていいですか? (訳注: 移動で持ってきていいですか?)
    A: いいえ。でも、ドラフトのページを移動させるのではなくて、ドラフトのページのコンテンツを(訳注:コピペで)持ってくることはできます。
  • Q: アジアの国には住んでいませんが、それでも参加できますか?
    A: はい、その点について制限はありません。ウィキペディアにおけるアジアについての記事を増やすため、本プロジェクトでは世界中からの参加者を歓迎します。
  • Q: IPユーザーでも参加できますか? (つまり、ウィキペディアのアカウント登録をしなくても参加できますか?)
    A: wmflabと私たちのツールの制限のため、IPユーザーは参加できません。アカウントを登録することを強く推奨しますし、これはあなたのプライバシーを守ることにもなります。登録は簡単ですし無料です。
  • Q: 記事の内容が(対象となる人が)アジア人であるけどアジアで生まれていない場合、カウントされますか?
    A: いいえ。しかし、その人物がアジア生まれで、アジア以外で有名な場合にはカウントされます。(例えば、タイで生まれて、ヨーロッパやアフリカで有名になった場合、カウントされます。)
  • Q: もし記事の主題が(人物が)アジア人でなくても、その作品がアジア文化の発展に寄与しているものであれば、対象になりますか?
    A: はい。アジアの外で生まれた人であってもアジア内のみで知名度を得た人であればカウントされます。(例えばアフリカ、アメリカ、あるいはヨーロッパの国で生まれたアジア人の祖先を持たないジャーナリストが、日本のニュース番組に登場していて日本でのみ有名であるような場合はカウントされます。)
  • Q: 他の言語版から翻訳して記事を作成していいですか?
    A: はい。アジアに関係する記事であなたが翻訳しようとする言語版のウィキペディアで新規記事である限り、カウントされます。
  • Q: リストも対象になりますか?
    A: いいえ。どんな種類のリストが対象として有効でどれがそうでないか、を選ぶのは非常に複雑なため、ルールをシンプルにするべくリストは対象としません。ただし、そのリストが秀逸なリストに選ばれた場合、対象としてカウントするウィキペディアもいくつかあります。
  • Q: 複数の大陸にまたがる国はどうなりますか?
    A: カウントされますが、その国の「アジアである範囲のみ」が対象です。そのような国にはエジプト、ロシア、アゼルバイジャン、トルコ、クリスマス島、ココス(キーリング)諸島などがあります。もしja:アジアの主権国家及び属領の一覧にない記事を作成する場合、各言語版の世話人と相談できますし、その記事がアジアのものとしてカウントされるかどうか判断してください。
  • Q: 以前に投稿した記事を今回のコンテストに出していいですか?
    A: いいえ。記事は、ウィキペディア・アジア月間中に作成され、完成したものでなくてはなりません。本プロジェクトの目的は新規記事作成の促進です。
  • Q: 判定ツールに間違えて登録してしまった記事を取り消すにはどうすればいいですか?
    A: 各言語版の世話人に削除を相談してください。できない場合には、 ツール開発者までご連絡ください。

運営

  • Q: もう11月なんですが私のふだん利用しているウィキペディアがリストに載っていません。
    A: 11月末日以前であれば、いつでも、あなたのふだん利用しているウィキペディアでこのイベントを立ち上げることができます (でも11月もあと数日になったところで立ち上げたいとは思わないでしょうが)。必要なリソースはすべてMetaで見つけられるはずです。User:Li-Yun Linに連絡を取るか、 トークページにメッセージを残して手助けを求めて、ご自分が参加したとお伝えください。