Jump to content

WikiShootMe/ja

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
This page is a translated version of the page WikiShootMe and the translation is 86% complete.

WikiShootMe

2021 Coolest Tool
Award Winner

in the category
Experience

ショートカット
WSM
写真投稿用アプリの使い方動画、WikiShootMe(ウィキシュートミー)をモバイル版端末で使う方法、2022-06-20
このページでは現行の写真投稿アプリ「ウィキシュートミー」 WikiShootMe V3を解説します。旧版の説明は含みません。

WikiShootMe V3(以下WSM)というツールは写真に関して、ウィキデータの項目、ウィキペディアの記事名、ウィキメディア・コモンズの画像類に位置座標を添え、地図上に集約して表示します。このツールを発表した時のブログ投稿もあわせて参考にしてください。

バグ報告、機能のリクエストの投稿先は 問題トラッカーのページで、このページまたは付帯のトークページでは対応できません

ユーザインターフェース

操作ボタン

  • ⌖ 可能な場合に、現在地を地図の中心点にする。
  • 🔍 マッチしそうな場所を見つけるためウィキデータを検索。

画面の見た目

WSM V3 の画面キャプチャ

WikiShootMe shows a map with objects on it. By default, it will try and center on your coordinates, if you allow this in your browser. There are four types of objects, by source, and represented by a layer each:

  • larger, green circles represent Wikidata items with an image
  • larger, red circles represent Wikidata items without an image
  • smaller, blue circles represent Commons images
  • smaller, yellow circles represent Wikipedia articles, in the current language edition (see the language selector in the upper-right corner)

Each of these layers can be toggled individually. Each object can be clicked to reveal a pop-up with further information. All pop-ups include

  • the name of the object (label, title, file name),
  • the object coordinates (the 🏠 icon leads to a "Street View" at that position, which may help you find the right image if none is set),
  • an image (for Commons images and Wikidata items with image)

For Wikidata items without image (red circle), there can be several options to add a new image.

画像をアップロードして追加

「画像をアップロード/追加」のポップアップ表示。

You can add an image to a Wikidata item that doesn't already have one (remember, each item should ideally only have one image). Wikidata items with no image have their own layer, and are shown as large red circles. The first time you click on one, it shows you a pop-up asking you to authorise uploads via the OAuth mechanism, Click on the button to follow the instructions, and you will land back on the WSM site.

After that, the pop-up for "red" items will have changed, showing one "Upload image" button, and one "Add to item" button. Click on upload to upload a new image to Commons. When on mobile, you can also select your devices' camera and take a new picture. A new, unique file name will be chosen automatically, based on the item label, and the item's coordinates will be used for the image. Also, you are automatically entered as the copyright holder, and the CC-BY-SA-3.0 license is chosen. Once uploaded, the image is added to the item automatically. All these edits happen under your user name.

In older browsers (e.g. IE<10), a new tab opens when you start uploading, and will eventually show the uploaded image, so you can make changes and additions to the image description page. In modern browsers, the image will be added to an upload queue, which will periodically retry the upload if it fails, e.g. due to connection loss on mobile. The uploaded/total count will appear in the toolbar; you can click on it to see details. Once all uploads have gone through, there will be a link to clear/hide the count. If you want to abort all uploads in the queue, just reload the page.

画像を追加

赤い丸印を押してポップアップ画面を開き、「項目を追加」ボタンが表示され、目当ての写真がすでにウィキメディア・コモンズに保存してあるなら、ボタンを押してファイル名を記入します。すると指定の画像がほんとうにコモンズに存在するかどうか確認してから、ウィキデータの項目に文を追加できるようになります。

  • いちばん近い青色の丸印を押すとポップアップ画面が開き、題名とサムネール画像、ファイル名は接頭辞「ファイル:」を抜いて文字列の後ろが見えない状態で表示されます。ただし表示される文字はとても小さいです。
  • その表示からファイル名をコピーするか、サムネイル画像をクリックすると画面がコモンズに移るので、ファイル名を楽にコピーできます。ただし、「File:」または「ファイル:」という文字は除去します。
  • もう一度、元の画面で赤丸の印を押します。ポップアップ画面の記入欄に、さっきコピーしたファイル名をペーストし、正しいかどうか確認したら、「項目に追加」ボタンを押します(Add to item)。

(コモンズにある画像でファイル名の文字列が切り落とされててもジオタグがついていないなら、どれでも上記の手順に使えます。)

新しい項目を作る

項目情報があるべきなのに未指定の場所をご存知でしたら、地図上の地点を右クリックして(モバイル版は長押し)作成します(必須の統一ログインOAuthの承認手順は上記ご参照)。するとラベルの入力を求められます(ログインした時の言語を使用)。指定のラベルと座標がついた新しい項目がウィキデータに作成され、その直後に地図上で目に見えるようになります。もし該当する場合、システムは近くの項目から行政単位を推測します。

統合

WikiShootMe にリンク

WSM は既定で現在地周辺の表示を開こうとします。URL パラメータを使うと、WSM を特定の表示で開くことができます。

Both variant can be combined with a "&zoom=X" parameter, to set the initial zoom (18=max zoom). 緯度経度の変数と "&zoom=X" パラメータと組み合わせると、初期ズーム率を設定できます。(18 = 上限値)

表示する項目を選ぶ

どの項目を表示するか、例えば宗教関連の建築のみにする、あるいは学校以外の全てなど絞り込みたい場合があるかもしれません。その方法をご紹介します。

  1. SPARQL リクエストを出すため、どのオブジェクトを表示したいか、2つの欄の片方はアルファベットの「Q」で始まりウィキデータの識別子。、"location" という欄に緯度経度を記入します。ただし"GROUP BY" も "SAMPLE" も使わないでください。その入力値が必ず正しい結果を返すか、確認してください。実際に SPARQL リクエストを用意する方法は複数あり、よく使われるツールは https://query.wikidata.org です。
  2. 弓カッコ付きの "WHERE{" に続けて入力したら、閉じる弓カッコ"}" が末尾です。
  3. https://urldecode.org 実装などの URLEncode を使い、コード化。
  4. https://wikishootme.toolforge.org/#lat=0&lng=0&zoom=1&layers=wikidata_no_image&worldwide=1&sparql_filter= の最後に続けて、その文字列を入力。
  5. できた URL をブラウザのアドレス欄にコピペ。

システム上の例は、アートワークの例などを参照してください。

開発

ソースコード

こちらをご参照ください。

過去版

現行の WikiShootMe はver3です。過去版も利用可能:ver1ver2があります。