技術/ニュース/2025年/26週
Appearance
前号 | 2025年第16週 (2025年4月14日(月曜日)) | 次号 |
技術ニュース: 2025-16
ウィキメディア技術コミュニティの最新版技術ニュースです。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に翻訳されています。
今週のハイライト
- 今週後半、サムネールの既定サイズを 220px から 250px に拡大する予定です。これを受けて全てのウィキでページ表示が更新される件は、長年にわたって複数のコミュニティから要望が上がっていたものです。以前は技術面の制限が原因で不可能でした。 [1]
- 個別のサムネイルは保存サイズが一律になりました。標準サイズ以外のサイズをサムネイルに指定した場合(標準は20、40、60、120、250、330、500、960)、メディアウィキは近似値だが大きいほうのサイズをサムネイルに選んでおいて、ブラウザに対して要求したサイズにダウンスケールするように指示します。その場合は見た目には何も変わりがなくても、利用者が読み込んだ画像はわずかに大きい可能性があります。ページでどんなサイズのサムネイルを使っても問題にならない場合にはブラウザ内でスケールダウンの手順が発生しないように、標準サイズのどれかを選択してください。 [2][3]
編集者対象の更新
- ウィキメディア財団ではエッジ・ユニーク Edge Uniques と呼ばれるシステムに取り組んでいます。これは、A/B テストを有効にしてDDoS攻撃(Distributed denial-of-service attack)から保護し、ウィキメディアの各サイトの訪問者数を把握しやすくします。読者にとって役に立つツールをより効率的に構築すること、読者には探しているものが見つかりやすくなることを目指します。
- 利用者のセキュリティ向上を目指し、ログインのごく一部ではアカウント所有者に本人のメールアドレスに送信するワンタイム・パスワードの入力を求めるようになります。アカウントのメールアドレス設定が正しいか確認済みか、この目的のためにメールアドレスを設定してあるか、調べておくようお勧めします。 [4]
- 最近の更新とウォッチリストの各ページでは、「いつも活動しているウィキで編集の査読や差し戻し用のツール改善を主題にした短いアンケートを受けてみませんか?」と言う質問を来週、7件のウィキで尋ねる予定です。Moderator Tools チームでは、ウィキメディアの皆さんのプロジェクトで新規の編集に着目した活動について詳しい事情と、それらの活動が果たして皆さんのプロジェクトにおける方針を遵守しているかどうか、詳しい事情を把握したいと考えています。
- 4月15日より、ウィキデータ全体を表示するグラフはquery.wikidata.orgに対応しなくなります。この期日を過ぎると、学術論文の表示はquery-scholarly.wikidata.org経由で表示するようになり、ウィキデータに載せるその他のデータはエンドポイントquery.wikidata.org経由で表示する予定です。この変更はウィキデータ・グラフ(Wikidata Graph)の分割の一環であり、 2024年9月時点でお知らせしたとおりです。詳細はウィキデータをご参照ください。
- 年4回発行の「ウィキメディア・アプリ・ニュースレター」を発行しました。掲載内容はウィキペディアのモバイル版アプリに関して、情報更新と実験、改善になります。
コミュニティが提出したタスク類のうち先週の解決分 30 件に目を通してください。
技術系貢献者への情報更新
- 四半期ごとに発行される技術コミュニティニュースレターの最新号をご覧いただけます。 この版の内容: 管理者の皆さん対象に4月15日のToolforge UIフィードバック・ミーティングへの参加招待とコミュニティからのフィードバックを伝えてもらいたいお願い、 最近のコミュニティの指標、最近の技術系ブログ投稿の案内。
今週後半にかけて以下のコード更新を予定しています。 MediaWiki
技術ニュースは技術大使によって準備されボットによって配信されています • 寄稿 • 翻訳 • 相談 • フィードバック • 購読/購読解除