Jump to content

Talk:Licensing tutorial/ja

Add topic
From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
Latest comment: 14 years ago by Ks aka 98 in topic created

created

[edit]

I created SVG file because Japanese texts are difficult to locate/scale its size etc for non-Japanese speakers. Anyway, followings are some questions/request for translators (in Japanese).

  1. 原語のFile:Licensing tutorial en.svgとの内容の確認(訳が間違ってないかなど)
  2. OKとSTOP標識はとりあえず訳さずにおいておきましたが、訳した方がいいですか?(その場合は案は?
  3. 使われる場所の性質上、コンピューター・インターネットに詳しくない人にも分かるよう、カタカナを含む専門用語はなるべく排除して、同じような意味の漢字などに置き換えています。なので、タイトルの訳がちょっと苦労してます。

以上、コメント等あったら、ここでもついったーでもいいのでよろしくです。--aokomoriuta 22:26, 30 November 2010 (UTC)Reply

以下、コメントです。
  • OKとSTOP標識については、「できる/できない」とか「可/不可」が思いつきます。前者は長すぎ、後者はちょっと堅い気がするので、もっとよい案があるといいのですが……。OK/STOPのままにしても悪くはないですが、OKはともかくSTOPは、日本語のアイコンとしてあまり見かけないのが気になります。Licensing tutorial#Localization of the artworkで示唆されてるように、○×などにするのも一案かもしれません。
  • 最後の一文「不明な点がありましたら、お尋ねください」には原文にある Help Desk がありませんが、これは意図的なものでしょうか? 必要なら「ご不明な点はヘルプデスクにお尋ねください」とかが良いかもしれません(少し長いですが)。
--whym 02:32, 1 December 2010 (UTC)Reply
Comment Comment OK/STOP標識ですが、もしこれを訳す場合、文字の大きさをなるべくそのままにするなら、半角2-4文字、つまり、全角1-2文字が限度なので、可/不可が限界だと思います。OKだけそのままで、STOPを「トマレ」にする手もありますが・・・。絵だと割りきって訳さない方向でも、意味は伝わるので、無理に訳す必要もないだろうと思っています。Help Deskは、そのartworkについての節の直上に説明がありますが、Commons:Help Deskは基本的に英語ですから、そこはあえて図中には載せず、リンク先はCommons:井戸端なりどこか適切な場所にするのが良いです。--aokomoriuta 02:41, 1 December 2010 (UTC)Reply
2点了解です。前者は、アイコンの変形の許可や別の良い案がなければ現状維持ということでよさそうですね。後者は私の見落としでした、すみません。
もう1点、 "public figures and people photographed in public places" についてです。この箇所の現状の訳は (1) 公人でありなおかつ公的な場所にいる人々ならOK」というような意味に読めますが、原文を見直してみると (2) 公人もOK、公的な場所で撮影された(公人とは限らない)人々もOK、と読むべきように思えます。commons:COM:IDENTでも(私の理解では)、撮影対象が公的な場所にいたときなら公人や著名人でなくても投稿できる、としているようです。(2)の解釈が正しければ、「公人または公的な場所で撮影された人」などとしたほうが良さそうです。 --whym 08:37, 1 December 2010 (UTC)Reply
Comment Comment その文章、元々私が訳したほうではそのようになってたのですが、whymさんの訳で変えられていたので、それをとりあえず引き継いでそのままになっています。たぶん、元のままが正しい(と私は思っていた)のですが、念のためTalk:Licensing tutorialで聞いておきました。答えが返ってきたら修正しましょう。--aokomoriuta 11:51, 1 December 2010 (UTC)Reply
おっしゃりとおり、直したつもりが余計なお手間をおかけさせてしまい、すみません。ただ、私の2つ解釈とaokomoriutaさんの訳は異なっていて、けっきょく解釈が3通り出ているという状況のようです。 aokomoriutaさんの訳は (3) 公的な場所にいる公人と公的な場所にいる非・公人はOK というものですが、(2)の解釈ではそれに加えて公的な場所に*いない*公人もOK、です。詳しくはTalk:Licensing tutorialにも追記しました。--whym 12:47, 1 December 2010 (UTC)Reply
さきほどTalk:Licensing tutorialでguillomさんからお返事がありました。これを踏まえると、「公人や公的な場所で撮られた人物の写真」などと訳すのが適切だと思います。SVGの書き換えに自信がないので、aokomoriutaさんに修正はお任せしたいのですが、お願いできますか? whymの版の「公の場で撮影された公人や著名人」と以前のaokomoriutaさんの版の「公の場で撮影された有名人や人々」はどちらも厳密には正しくない翻訳です。どちらもよいとしている範囲が狭すぎます。しつこいようですが、一応。--whym 15:24, 3 December 2010 (UTC)Reply
これ,原文では「公的な場所」で撮影された“people”はOKとなっていて,figureやpersonじゃないのに留意すべきかなと思いました.つまり公的な場所であれば特定の人を狙った写真でもOKかというと,おそらく“people”とあるからには「大衆」「群集」を意識していて,「ある人」ではダメなんじゃないかなあ.とすると,「特定の人」を含意しかねない「人物」ってのは,ちょっと疑問符がつきます.--Takot 01:01, 4 December 2010 (UTC)Reply
Comment Comment その辺りは気を回してみて、「人々」にしてあります。って、アップロードの報告こっちでするの忘れてました。最新版はcommons:File:Licensing tutorial ja.svgにあります。--aokomoriuta 01:34, 4 December 2010 (UTC)Reply
おおー,ありがとうございます.--Takot 01:46, 4 December 2010 (UTC)Reply
Comment Commentええと、
  • 公共の場で撮影された公的人物(公職者、企業の重要職、有名人など。比較的広義の「公人」)はOK。有名人については、パブリシティ権に配慮。
  • 公共の場で撮影されたというか、写りこんだ人々は、OK、というのが、たぶん元の意味。祭りの写真で神輿を担いでいる人とか。こっちは肖像権の問題で、日本では特定できると問題になることがあり[1]、受忍限度の評価が必要(たとえば解説としてPDFp.205-206 あたり)なので、無条件にOKと受け取られる可能性がある表現は避けたほうがいい。注釈を付けたほうがいいかも。「翻訳」なのか、言語ごとの事情に合わせたローカライズなのか、という問題になると思う。--Ks aka 98 06:24, 5 December 2010 (UTC)Reply
Comment Comment あくまで入門(チュートリアル)なので、注釈になるような細かい話は載せない方向なはずです。また、一応「言語ごと」(ja)で「地域ごと」(ja-jp)ではなく、コモンズの管轄法域は、一応サーバーのあるアメリカと(と、作成されたところ)ですから、その辺りの話はここではなくて、コモンズの方へ流してくだされば。どうしても気になるなら自分で編集してみるとかおすすめですよ!(ウィキの精神で。--aokomoriuta 06:50, 5 December 2010 (UTC)Reply
作成者、アップロード者のほとんどは日本でしょうから、コモンズの解釈としては日本の法律上問題があるならアップロードできないということになっていますよね。日本に似て、許諾なく特定できる場合は公開できない国としてはドイツがありますが、/deでは、許諾について触れているように思いますけれど(翻訳ソフトで英語に訳しているので、十分自信があるわけではないですが)。注釈なしなら、チュートリアルによって問題を引き起こしかねない現行版よりもましということで、公人と有名人のみにしたものをアップロードしておきます。--Ks aka 98 17:17, 5 December 2010 (UTC)Reply
保護されてた!--Ks aka 98 17:20, 5 December 2010 (UTC)Reply