Jump to content

Grants:Programs/Wikimedia Community Fund/Rapid Fund/edit Tango 2024プロジェクト (ID: 22209249)

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
statusWithdrawn
edit Tango 2024プロジェクト
proposed start date2023-04-01
proposed end date2024-12-22
budget (local currency)715100 JPY
budget (USD)4986 USD
grant typeIndividual
funding regionESEAP
decision fiscal year2023-24
applicant• 漱石の猫
organization (if applicable)• N/A

This is an automatically generated Meta-Wiki page. The page was copied from Fluxx, the web service of Wikimedia Foundation Funds where the user has submitted their application. Please do not make any changes to this page because all changes will be removed after the next update. Use the discussion page for your feedback. The page was created by CR-FluxxBot.

Applicant Details

[edit]
Main Wikimedia username. (required)

漱石の猫

Organization

N/A

If you are a group or organization leader, board member, president, executive director, or staff member at any Wikimedia group, affiliate, or Wikimedia Foundation, you are required to self-identify and present all roles. (required)

N/A

Describe all relevant roles with the name of the group or organization and description of the role. (required)


Main Proposal

[edit]
1. Please state the title of your proposal. This will also be the Meta-Wiki page title.

edit Tango 2024プロジェクト

2. and 3. Proposed start and end dates for the proposal.

2023-04-01 - 2024-12-22

4. Where will this proposal be implemented? (required)

Japan

5. Are your activities part of a Wikimedia movement campaign, project, or event? If so, please select the relevant project or campaign. (required)

Not applicable

6. What is the change you are trying to bring? What are the main challenges or problems you are trying to solve? Describe this change or challenges, as well as main approaches to achieve it. (required)

私たちの地域には、大学や博物館などの学術研究機関がなく、都市部のように充実した図書館や文化芸術施設もありません。地域の人々の学びの場は多くの場面でインターネットに依存しています。しかし、情報を発信する担い手が少ない地域でもあるため、地域の多くの歴史的文献がデジタル化されておらず、一般に知られていません。 私たちは、誰もがかんたんにアクセスできるWikipedia日本語版にたしかな文献情報に基づく地域項目の充実を図ることで、未だデジタル化されていない文献へのアクセスを容易にし、地域の教育力を底上げします。都市部との教育環境格差を縮めることができれば、それはやがて経済的な格差の改善につながり、人口減少に伴う地域の衰退を遅らせるものと考えています。

7. What are the planned activities? (required) Please provide a list of main activities. You can also add a link to the public page for your project where details about your project can be found. Alternatively, you can upload a timeline document. When the activities include partnerships, include details about your partners and planned partnerships.

(1)京都府北部地域でのウィキペディアタウンまたはマッピングパーティの開催  2024年春に京丹後市弥栄町、網野町、2024年秋に京丹後市峰山町でウィキペディアタウンを開催する計画があります。また、他者の要請に応じて、企画を主催または他ウィキペディアンの開催に協力します。 (2)図書館総合展地域フォーラム、及び、オンラインでの編集相談会の開催  2024年5月11日に東京都昭島市で開催される図書館総合展地域フォーラムに「ウィキペディア展覧会」を出展します。また、7月・9月にも開催検討されている地域フォーラムや、11月に開催予定の図書館総合展本展にも出展する可能性があります。  また、地元・丹後地方においては平均して月1回以上のウィキペディア編集相談会を開催し、上述企画の参加者のスキルアップと、新規エディタソンの開催相談、企画で作成された項目のブラッシュアップを継続的に図ります。 (3)他地域のウィキペディアタウンへの参加・メンバーの派遣  他の都道府県で開催されるウィキペディアタウンに、講師またはファシリテーターとして貢献できる実績のあるウィキペディアンを、本人の希望または主催者の要請に応じて参加協力できるよう、交通費と宿泊費の資金を助成します。各企画の主催者から必要経費の支給があった場合は、不足分のみを補助します。 (4)日本の伝統産業や文化の項目など、特にウィキペディア日本語版において充実させるために現地調査を必要とする項目について、その充実に必要な調査活動費を支出します。

これらの活動を通して、まだウィキペディアをはじめとするウィキメディアの様々なコンテンツの有用性を知らない人々に、その利点と正しい参加方法を広め、新規寄稿者の増加を目指します。


8. Describe your team. Please provide their roles, Wikimedia Usernames and other details. (required) Include more details of the team, including their roles, usernames, Wikimedia group, and whether they are salaried, volunteers, consultants/contractors, etc. Team members involved in the grant application need to be aware of their involvement in the project.

私達のチーム「edit Tango」は、2019年2月に京都府北部地域のウィキペディア項目を充実させること、充実したウィキペディアの項目を教育活動や地域振興に二次利用することを主な目的として、有志のボランティアにより活動を開始しました。主な活動メンバーに、user:モフミ、user:Asturio Cantabrio、user:Gyasuk0、user:Ringo935、user:Kochisa2019ら約10名がおり、そのほか企画により協力体制をとることがある共催者等、周辺地域の住民やウィキペディアンもあわせると約50名がプロジェクトに関係しています。

私と他3名には、初心者にウィキペディアの編集方針等を説明・指導できるだけの知識と経験があり、必要に応じて各地のエディタソンをサポートします。その他の人々は、主にエディタソンの会場提供者であったり、各地域の専門性の高い知識を持つ人物を私たちに紹介するコーディネーターであり、ウィキペディア編集を学ぶ参加者でもあります。

私達のグループに、特別な役職は一切ありません。全員が対等な立場のボランティアであり、活動に報酬も発生していません。ただし、個別の企画において、特別に学術知識やガイド、人的サポートを必要とする場合、半日あたり3,000円の固定給でスタッフを雇用することがあります。想定される主な協力者は、京阪神や愛知県など中部地域で主に活動する実績のあるウィキペディアンと、調査対象地域の郷土研究者です。

9. Who are the target participants and from which community? How will you engage participants before and during the activities? How will you follow up with participants after the activities? (required)

京都府北部地域で私たちが主催する企画については、エディタソン開催地域の地区住民全員と、地域振興に携わる自治体やボランティアグループの関係者、市内の高等学校などの教育機関、Wikimedia編集のスキルアップを希望する個人を対象とします。

地域住民に対してホームページ、SNSでの発信のほか、地元高等学校への広報や企画開催地の住民の協力により、ダイレクトにそのコミュニティの関係者にアプローチします。また、Wikipedia内においては、w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウンに記載し、協力者を募ります。

他地域の企画に協力する際の対象者は、その企画ごとの主催者により異なりますが、おおむね同じように地域住民または高校生以上の学生を対象とすることが多いです。広報は、各主催者のコネクションで行われます。

私たちの企画では、すべてにおいて、次の協力者を得たうえで、企画を実施します。

(1)当該地域のGLAMや個人の郷土研究者など、十分な文献資料の提供と、寄稿者の理解を援けることができる助言者

(2)当該地域の自治体や自治コミュニティ、組織の代表などの助言や協力による広報体制、会場と、十分な数の新規寄稿者候補

(3)想定される新規寄稿者5人あたりに1人以上のウィキメディア編集の熟練者

私たちが努力をしても、これらのすべての要件が整わない地域や企画では、ウィキペディアタウンを開催しても継続的な寄稿者を得られない可能性が高いので、十分な下準備が整うまで、協力を断ることもあります。

以上の、十分な成果を得られるエディタソンが開催できると判断できるだけの様々なコミュニティとの協力体制が整っている場合、私たちはまず、企画段階において次の準備をします。

(1)地域の様々な実情を聞き取り、そのコミュニティに適したウィキメディア運動へのかかわり方を検討する

(2)その地域におけるウィキメディアの様々な項目の有無やスタブの状態について調査し、私たち自身でもインターネットや地元の図書館でそれらの項目について良い記事を書けるかどうかを検討する

これらの準備調査のうえで、主催者と地域の人々がもっとも負担なく継続的にウィキメディア運動に参加できるプランを提案し、講習内容を検討し、実施します。

イベント当日は、参加者がその後もWikipediaで適切な編集活動を行えることを最優先に考え、編集活動と並行して個々の相談に応じます。そして、新規項目については、イベント後1週間以内に、彼ら参加者とともにメインページ「新しい記事」に掲載される水準までもっていき、可能であれば「良質な記事」をめざします。あえてメインページに掲載されることや、質の高い項目を目指すのは、継続的なウィキメディアの寄稿者を獲得するための重要な戦略として、まずWikipediaが有用な二次利用可能なコンテンツであることを実感してもらうことが、多くの人々がこの運動に労力をかける価値があると判断するために必要だからです。

ウィキペディア日本語版のメインページは、現在、1日平均52万アクセスを集めており、ここに掲載されることで、その項目は、掲載されていない日と比較して数十倍から数百倍のページ・ビューがあります。一般に、日本の地方の価値ある物事についての項目は、日本社会全般においては知名度が低く、多くの人は存在すら知りません。そもそも知られていない項目を検索する人はいないので、ただ項目を作成するだけでは、立項者は自己満足以上の利点を感じることが困難です。これが、日本でアウトリーチ活動が10年以上も行われながら、新規参加者や主催者がウィキメディアの継続的な協力者とならず、一般社会にあまり普及してこなかった理由であると私は考えています。

しかし、メインページに掲載されると、多くの人々がそれまで存在すら知らなかった項目も偶然に目にする確率が高まり、その結果は、項目のページ・ビューの劇的な増加となって現れます。これによって、初心者の寄稿者やイベントの関係者も、自分たちの編集活動や、開催したイベントの意義を実感することができます。編集活動の影響を数値で実感することで生まれる新規寄稿者の変化は、次の通りです。

(1)継続的な編集活動への意欲を高め、自らもより熱心にウィキメディアの寄稿者となったり、エディタソンを開催したがるようになること

(2)自分たちの知人・友人や、同じような地域課題を抱える人々に、ウィキメディア運動に参加・協力することの良さを広める広告塔となること

ウィキメディア運動に関心のない人々にとっては、身近なウィキメディア経験者からの口コミは、第三者である私たちやウィキメディア各所の広報よりも、大きな影響と信頼感があります。

10. Does your project involve work with children or youth? (required)

No

10.1. Please provide a link to your Youth Safety Policy. (required) If the proposal indicates direct contact with children or youth, you are required to outline compliance with international and local laws for working with children and youth, and provide a youth safety policy aligned with these laws. Read more here.

N/A

11. How did you discuss the idea of your project with your community members and/or any relevant groups? Please describe steps taken and provide links to any on-wiki community discussion(s) about the proposal. (required) You need to inform the community and/or group, discuss the project with them, and involve them in planning this proposal. You also need to align the activities with other projects happening in the planned area of implementation to ensure collaboration within the community.

毎月1回は開催している対面の編集相談会において、メンバーが相互に直接提案や相談を行っているほか、Facebookのメッセンジャーグループで必要に応じて話し合います。その他の新しい提案や相談は、グループのホームページの「問い合わせフォーム」や、グループのFacebookページのメッセンジャー等で、広く募集しています。

Facebook(公開用) https://www.facebook.com/editTango ホームページ問い合わせフォーム https://edit-tango.webnode.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/

12. Does your proposal aim to work to bridge any of the content knowledge gaps (Knowledge Inequity)? Select one option that most apply to your work. (required)

Age (recency)

13. Does your proposal include any of these areas or thematic focus? Select one option that most applies to your work. (required)

Climate Change and sustainability

14. Will your work focus on involving participants from any underrepresented communities? Select one option that most apply to your work. (required)

Digital Access

15. In what ways do you think your proposal most contributes to the Movement Strategy 2030 recommendations. Select one that most applies. (required)

Invest in Skills and Leadership Development

Learning and metrics

[edit]
17. What do you hope to learn from your work in this project or proposal? (required)

【各企画の募集宣伝 Recruitment and publicity for each project】 ・SNS(Facebook, Twitter) ・「edit Tango」's web site 私たちのホームページ ・Wikipedia Japanese outreach announcement page ウィキペディア日本語版のアウトリーチ活動告知ページ ・図書館総合展ウィキペディア展覧会のウェブサイト

【In addition to the above methods, some projects held in Mineyama Town, etc. will also do the following methods. 峰山町などで開催する一部の企画では、さらに下記の告知手段があります。】 ・Broadcasting via cable TV ケーブルTVによる放送 ・Guidance to each household by handout 配布物による各家庭への案内 ・Attract through editing experiences at other local event venues 地元の他のイベント会場での編集体験を通しての誘致

【Follow-up of participants after planning. 参加者のその後】 ・Consultation in a private group on Facebook フェイスブックのプライベート・グループに招待。適時相談に応じる。 ・Welcome to participate in small editorial meetings held at least once a month. 毎月1回以上開催している小規模編集会への参加を歓迎する。 ・Consult online at the request of an individual. 個人の希望に応じて、Zoomなどオンラインで相談に応じる。

18. What are your Wikimedia project targets in numbers (metrics)? (required)
Number of participants, editors, and organizers
Other Metrics Target Optional description
Number of participants 100 すべての編集会で、最後に成果発表を行います。イベントに参加した全員に感想と疑問を話してもらい、経験豊富な別の参加者とのディスカッションで、次回のステップアップと学びにつなげます。
Number of editors 30 イベントに参加した全員が、編集に参加するとは限りません。まずはイベントを通してウィキメディアと運動への理解を深め、次の機会には編集に参加してもらえること、編集参加した人々が継続的に取り組みを続けることができるよう、緩やかでも確実な成果を求めます。
Number of organizers 5 エディタソンに参加した人々が、自分の地域でも開催したいと思った時、私たちはその企画開催を支援できる体制を整えて、提案を待ちます。私たちのグループのメンバーのうち約半数は、一編集者であると同時に、企画主催者となりうる人々です。
Number of content contributions to Wikimedia projects
Wikimedia project Number of content created or improved
Wikipedia 30
Wikimedia Commons 1000
Wikidata
Wiktionary
Wikisource
Wikimedia Incubator
Translatewiki
MediaWiki
Wikiquote
Wikivoyage
Wikibooks
Wikiversity
Wikinews
Wikispecies
Wikifunctions or Abstract Wikipedia
Optional description for content contributions.

N/A

19. Do you have any other project targets in numbers (metrics)? (optional)

No

Main Open Metrics Data
Main Open Metrics Description Target
N/A N/A N/A
N/A N/A N/A
N/A N/A N/A
N/A N/A N/A
N/A N/A N/A
20. What tools would you use to measure each metrics? Please refer to the guide for a list of tools. You can also write that you are not sure and need support. (required)

参加者の満足度については、アンケートや聞き取り調査で把握します。コンテンツの編集状況、新規作成状況については実数を計測します。

Financial proposal

[edit]
21. Please upload your budget for this proposal or indicate the link to it. (required)

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1P6PnvgBaa9p_XkY3LnHyj5Kai_OMDXjUHWq-zoEXanU/edit#gid=0


22. and 22.1. What is the amount you are requesting for this proposal? Please provide the amount in your local currency. (required)

715100 JPY

22.2. Convert the amount requested into USD using the Oanda converter. This is done only to help you assess the USD equivalent of the requested amount. Your request should be between 500 - 5,000 USD.

4986 USD

We/I have read the Application Privacy Statement, WMF Friendly Space Policy and Universal Code of Conduct.

Yes

Endorsements and Feedback

[edit]

Please add endorsements and feedback to the grant discussion page only. Endorsements added here will be removed automatically.

Community members are invited to share meaningful feedback on the proposal and include reasons why they endorse the proposal. Consider the following:

  • Stating why the proposal is important for the communities involved and why they think the strategies chosen will achieve the results that are expected.
  • Highlighting any aspects they think are particularly well developed: for instance, the strategies and activities proposed, the levels of community engagement, outreach to underrepresented groups, addressing knowledge gaps, partnerships, the overall budget and learning and evaluation section of the proposal, etc.
  • Highlighting if the proposal focuses on any interesting research, learning or innovation, etc. Also if it builds on learning from past proposals developed by the individual or organization, or other Wikimedia communities.
  • Analyzing if the proposal is going to contribute in any way to important developments around specific Wikimedia projects or Movement Strategy.
  • Analysing if the proposal is coherent in terms of the objectives, strategies, budget, and expected results (metrics).

Endorse