Jump to content

コミュニティ関与

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
This page is a translated version of the page Community Engagement and the translation is 100% complete.

コミュニティ関与とはウィキメディア財団のかつての職員の部署で、財団の使命と同調する個人や組織を支え、無料の知識を質量ともに高めて多様性を増し普及させることに注力しました。利用者 Luis Villaの指導のもと2015年2月に創設。歴代の指導者にMaggie Dennis ’(2016年2月-2019年1月)ならびにValerie D'Costa(2019年1月 - 同年11月)がおり、 2019年11月付で当部署の要員を他の部門に配置転換すると決定しました。年数を重ねた当コミュニティ関与部門の背景には、財団内部の部門間でこの部署がだんだん定着していった点が挙げられます。詳細は発表をご参照ください。

部署の機能は貢献者支援として、貢献者に代わって新技術のツールを開発し、コミュニティの統括や発明を支持し、信頼と安全対策の履行し、戦術プログラムの規模を変更し、さらに個人やグループや組織向けにした助成事業として、コミュニティ作りやウィキメディアのプロジェクト群とそのウェブサイトの内容の拡充、関連するオープンな知識のプロジェクト群を対象にします。さらにまた声が十分に届かない貢献者、新興の地域や言語やコミュニティを支えるため真剣に取り組みます。

コミュニティ関与チーム

学習と評価(L&E)チームはウィキメディア運動全般にわたり活動の影響力の監視を補助しつつ、コミュニティ関与部門の他のチームが効率的な助成事業を進められるよう、分析の継続や学習と評価支援を介して指針を示します。最善の慣行を広めたりコミュニティの知識の共有に注力し、コミュニティがより良い意思決定をできるようにリーダーや編集者対象のアンケートによってコミュニティの声を聞き取り、あるいはまたウィキメディア提携団体との共同作業やサポートを促進します。

リソースグループは補助金など能力開発のリソースを提供しコミュニティ主導のインパクトをサポートします。リソースの内訳は以下の通りです。

助成金 コミュニティ(個人・グループ・組織)に資金提供してプログラムや技術、コミュニティや組織の訴求力を高める
アイデアラボのキャンペーン アイデアと人々やリソースを結びつけ、コミュニティ主導の発明を促進
コミュニティの能力開発 新興グループが参加と内容、普及を広げる重要な能力開発をサポート
カンファレンスの参加補助 ウィキメディア運動が世界中で開くイベントで、連帯と共有をサポート

このグループはコアなプログラムの開発に必要な学習の共有を支え、中でもウィキペディア教育プログラム、ウィキメディア図書館ならびにGLAM(美術館、図書館、古文書館、博物館)のイニシアチブに注力します。

信頼安全チームはウィキメディア財団、閲読者と貢献者のために財団のイニシアチブに関して働き、コミュニティとの話し合いや組織統括ならびにトレーニングに注目したサポートを提供します。またウィキメディア財団が支援するイベントの出席者の安全を守るため、私たちのプロジェクトで集まった脅威を適切に拡散することを含めて、信頼と安全に関わる問題を提議します。

コミュニティ連携(訳注:2018年夏設立)では機能開発をめぐって開発者とコミュニティの協働を補助します。支援先はWMF製品チーム、技術大使のほか、個人の貢献者でウィキメディアのソフトウェアの機能に関して計画づくりから開発、実装まで積極的に意欲がある人も対象です。このチームは技術に特化しないコミュニティと開発者を結ぶ連絡係の役割を担います。

このチームは2018年6月まで旧称「Technical Collaboration」と呼ばれ、基本となる観衆に合わせた右記の2組の下位チームで構成していました。Community Liaisons(編集者)、Developer Relations(開発者)。

関連項目

四半期の評価

今年度

過去の評価